
以前に書いたように自室に徹底的にこだわることにより、出費がかさむ外出を減らしつつ生活の満足度を上げることができる。
私はオーク材が好きなので、家具はオーク材で統一している。しかし、オーク材こだわると選択肢が限られ、気に入った家具を探すのが難しい。
そこで、今回は様々なサイトを巡回して見つけた、おすすめのサイドテーブルを紹介する。
サイドテーブルの魅力
紹介の前にサイドテーブルの魅力を説明する。
①コンパクト
私のような実家暮らしはもちろん、一人暮らしでも1Kなどに住んでいる場合は、部屋が圧迫されるので部屋にテーブルを置きにくい。しかし、サイドテーブルならばスペースを取らず使いやすい。
②くつろぎの場の小物置きに最適
ベッドやソファなどでくつろいでいる時、メガネやリモコン、本やカップなど置きたいものは意外と多い。サイドテーブルがあれば、動かずに必要な物を手に取れる。
③持ち運びやすい
軽量で移動しやすく、必要な場所に持ち運べるので、さまざまなシーンで活躍する。
鎌倉テラスのサイドテーブルの魅力
ということで、部屋の利便性を上げるために、サイドテーブル探しを始めた私がたどり着いたのが 鎌倉テラス さんのオーダーメイドサイドテーブル。
①無垢材を使用しており、質感が高い
②30cm四方の天板
→使い勝手のいいサイズで、カップ、リモコンなど複数の物が置きやすい
③高さ調整が可能
→450~600mmの範囲で5mm間隔の調整ができる。自分に最適な高さを追求できる。
④マガジンラック付き
→好きな本を収納でき、ふとした時にテンションが上がる。

私は、自分の好きな車雑誌を置いている。
⑤コの字型デザイン
シチュエーションに応じて使い分けやすい。
注意点
①注文から発送までに時間がかかる
バックオーダーが多く、発送まで数ヶ月かかる(商品ページによると現在4~5ヶ月)。
②SOLD OUT表示になっているが、お問い合わせから注文すればOK。
ふるさと納税もある
神奈川県鎌倉市のふるさと納税の返礼品としても取り扱いあり。
80,000円と手軽な価格ではないが、ふるさと納税の枠があるなら検討の価値あり。

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
この記事を書いた人Wrote this article
